■WKKFルール

硬式空手道のルールの要旨

1.組手競技

  ●素手、素足、面と胴は安全防具スーパーセーフを着用
  試合場 9.0 m四方の畳、又は安全マットのコート
  ●審判 試合は主審1名、副審2名、監査1名
  ●一本技
 

一本技とは、正しい空手道の突き技、蹴り技、打ち技が、充実した気迫と適正な間合いで、相手の上段(面)、又は中段 ( 胴 ) に的確にコントロールして極め、相手を完全に制したものをいい、例として、安全具の上に入った攻撃によって相手がアンバランスな状態になった時、倒れた時、試合続行に危険がある時、戦意を喪失した時など。

足払い、投げ技などによって相手を完全に制御した状態で、コントロールされた突き技、蹴り技が入った場合。

連続して 3 本以上の技が入り、相手が反撃できなかった場合。

ポイントは何点とっても、合わせて技一本勝ちとせず、「技あり」は 1 点とし、あくまで 1 本勝ちを目指す。 1 本が試合時間内に出ない場合は、ポイントの多少で判定とする。

   ●加点方式
 

ポイントになる技
安全防具の上に的確にコントロールされた技が入ったとき。突き技、打ち技は 1 ポイント、蹴り技は 2 ポイントになる。 相手が背面を見せたところに対して寸止めで突き・蹴りが極まった場合。すべて 1 ポイントになる。先の技、対の技、後の技が認められ、相打ち技、反撃技、連続技が得点につながる。

ポイントの例
赤の選手が突き技、蹴り技を連続で極め、白の選手が蹴り技で反撃して双方の技が極まった場合は、赤の選手に突き技 1 ポイントと蹴り技 2 ポイントの合計 3 ポイント、白の選手の蹴り技に 2 ポイントが加算される。このように双方の技が同時にポイントになる加点方式が、硬式空手道の大きな特徴である。

  ●ウエイト & エイジ・ランキング制
 

安全性を重視、出来るだけ公平な条件で参加し、数多くの入賞者を輩出するため以下のように体重区分を設けている。  

組手成人男子 軽量級 -63.5kg
  中量級 -73.0kg
  軽重量級 -82.0kg
  重量級 +82.0kg
組手成人女子 軽量級 -54.0kg
  中量級 -61.0kg
  軽重量級 +61.0kg
組手少年少女 小学生低学年(1,2,3年生)
  小学生高学年(4,5,6年生)
  中学生(1,2,3年)
  高校生(1,2,3年生)
  時間制限制
 
試合時間は体力に合わせて、 成人男子3分・一本勝負
  成人女子2分・一本勝負
  中・高校生2分・一本勝負
  小学生1分30秒・一本勝負
  判定
 

時間内に一本が決まらぬ場合は、「技有り」の有無と多少により、優劣が 決められ、「判定」になります。

 

「技有り」が同数、あるいはどちらもない場合は、「引き分け」となり、延長戦となります。

 

延長戦でも「引き分け」になった場合、再延長、先取り一本勝負となります。

 

2.形競技

   
   
   

3.分解組手競技

 

Copyright (c) 2005 World Koshiki Karatedo Federation All rights reserved